忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/05/04 18:05 |
休んでね
今週もお疲れ様

なんだかみんなお疲れな様子・・・・・

試験のことでだんだん気が重くなってきてるようだね

mamaさんが言ってました

「頭の中の整理がつかない・・・・脳が耳からはみだしそう。」と


でも、そんな勉強がきつい・・・と思っている中で

今日、校長先生が話してくださったことや、K先生が話してくださった臨床のことなどを思い出すと
やっぱり、がんばろう!って思えるのでは?

休日・・・・みんな何をするのかな?


by Edy

追伸

I先生にいじめられた・・・・・
PR

2008/05/17 00:47 | Comments(23) | TrackBack() | 未選択
いよいよ

今日も一日お疲れ様。

本格的に試験始まるね。
そして、宿題も。

なんだか、思ったよりスゴイ勉強量に驚いている人達も多いみたいだけど

先輩達もやってきたことだから
絶対君達にもできるはず

ちゃんと時間配分も要領もわかってくるはず


英語の試験、やっぱり最初のテストで合格するのが一番いいみたいだね
とにかく60点めざそう!!


中国の地震災害・・・・被害がどんどん拡大されている
日本からの援助を断ったあの国も、さすがにそんなこと言ってられなくなったみたい

阪神大震災を体験した日本は、多分今の中国の状態にとても貢献できると思うな
ドクターやナースが、ただ被災者を一人でも多く助けたいという気持ちででかけると思う

みんなも実際には行くことはできなくても、想像することはできるよね

被災地ではトリアージもこれから問題になってくるはず
人命救助に順番があるわけだけど、それは命に優劣をつけているわけじゃなく
一人でもたくさんの命を救うための順序

ドクターが考える事にナースは従う・・・

いつか、そういう場面に遭遇することがあるかもしれないから
こういうニュースはチェックしておこう


それにしても、とってもいい季節だねーーー

校舎横の土手をゆっくりと歩いてみたいな

風って気持ちいいものだよね

緑の中でねっころがってみたいなーーーー

無理なんだけどね・・・・人っていいね


by Edy



明日の授業
数学、人体のしくみ(校長)、人体のしくみ(岩重先生)、臨床看護


試験予定
5/26; 循環器 P98~P131、木原先生「8巻 P238 消化器の全景」の絵
5/29;人体のしくみ4章 運動器試験 P38~97

アドレナリン放出して頑張ろう!





2008/05/15 22:35 | Comments(15) | TrackBack() | 未選択
まぁまぁ
さて、休日明けのみんなは、ちょっとお疲れのようだったね。

休日はゆっくり休もう・・・と言っても、休日にはしっかり仕事して、しっかり遊んで、しっかり食べて・・・の人がほとんどかもしれないね。もう少し学校とプライベートの過ごし方に慣れてきたら、疲れ方も変わってくるかもしれない。


それにしても・・・・M先生、ごめんなさい。
新しい単元の教科書持ってくるの徹底してなかったね
これから、このblogに色々気になる事書いてもらったら助かるね、みんな

mamaさんさ・・・しっかりしてるようで、案外ポケーとしてるからね
おいおい、mamaさん、忘れてるよーーーと思うこと、コメントに残しといてね


今日の授業で僕が感動したこと・・・・

T先生が入院していた時の話なんだ

同じ看護師としての立場からではなく、患者としての立場から、看護師に必要なことが見えてきた・・・という話。

看護師という学生さんみんなが目指している仕事は、人間として一番弱っている時の人達を全面的にフォローする仕事だよね。時には心を鬼にしないといけない場合もあるし、その人の親、恋人のような気持ちで接しないといけないこともあるはずだよね。
そのためには、日ごろから「その人がどんな気持ちになるか?」なんていうことを想像する癖をつけないといけないんじゃないかな?

授業に来てくださる先生方に対するみんなの態度はどうだろう?

遊び場じゃない・・・

小学校の頃から「ベル着」なんて学校生活の中の基本じゃなかったっけ?

自分に対して、誰かが費やしてくれる時間はとってもありがたいものだよね

誰かに叱られるから、怒られるから、罰を与えられるから・・・じゃなくて
大人の社会のルールをちゃんと守れるようになってほしいな

りっぱな偉い看護師さんになってね・・・って言っているわけじゃないよ
りっぱでなくても、偉くなくても、バリバリ仕事できなくても、キビキビとした動きの中に、さりげない心遣いがあり優しい笑顔の看護師さん・・・・にはなってほしいと思うな、僕の考えてること変かな?
骨のくせに生意気?



さぁ、明日は英語の復習テストだね
mamaさんも、ぜんぜんやってなくて焦ってるらしいよ


by Edy


明日の授業
HR、英語、看護倫理、人体のしくみ

提出するもの
看護倫理のレポート、授業料、クラス費



2008/05/14 22:24 | Comments(23) | TrackBack() | 未選択
お誕生日おめでとうございます
                    
フローレンス・ナイチンゲール様

お誕生日おめでとうございます

あなたが、看護という仕事を確立してくださったおかげで

それを目標とした、面白い人達が

鹿児島の片田舎の看護学校で今年出会うことができました

この出会いを作ってくださったナイチンゲール様、ありがとう

この出会いに感謝です



さて、mamaさんから連絡きましたよ

今日の食事会とてもたのしかったようだね
僕は参加できなかったけど・・・

みんなが楽しんでいる様子の写メを仕事中に送られたTS君・・・気の毒だったね

でさ・・・ちょっとうるさかったかもね・・

次の7月遠足は静かにしようよ
ハッシー(H先生)が「もう!あなた達!静かにしなさい!」ってことにならないように(笑)

学校とはまた違うみんなの顔見られて、とってもよかったね

悪くなったアンパンマンはすごく面白かったんだってね
時には学校でも悪くなればどうかな?

あ、そうそう・・・・胆汁は「肝臓で作られる黄褐色のアルカリ液で、胆嚢に一時貯蔵される。脂肪を消化するのに使用される」から「痛く」なることはないからね、KS君♪

OEちゃんと先に帰ったmamaさん・・・実は次女さんを電話で説教しなければならなかったのだそうです
結果・・・次女さんと話はついたようです

真剣に怒ると怖いんだよね・・・あの人

2次会に行った人達・・・まだ飲んでるかなーーーーー?

           クラス会 次は今日行けなかった人達も参加できたらいいね


明日はお休みだね、朝寝坊してください


by Edy


水曜日の授業
国語、患者の心理(座学 ノートを持っていく)、人体のしくみ消化器、基礎看護


そうだ・・・・日直さんが、「今日の授業」の黒板に木曜日の時間割書いたようです(mamaだよ)
水曜日の朝に書き直すそうです・・・・



2008/05/13 00:38 | Comments(23) | TrackBack() | 未選択
無事終了 その2
みんな!お疲れ様!

今日は朝から皆の様子は違っていたね。
遅くまで勉強したような眼をした人・・・いたねーー

そして、4時間目・・・始まった時のあの教室の静かさ・・・・
いつもああでは、みんなのいい所なくなっちゃうかもしれないけど
学生らしくてGOODだったなぁ。

みんな、どうだったかな?
全員合格めざして、頑張ろう!!(これ合言葉だね)


校長先生の話は脱線したけと相変わらず面白かった・・・

僕としては、ミトコンドリアが宇宙人・・・のあたり
もしかしたら、人間を作ったのは宇宙人では? アダムとイブは人間ではなく、他の星の人だったのでは?
というより・・・ミトコンドリアは母親からしか遺伝されないので、イブだけってことになる。そのイブと宇宙人の間にできた子供達が人間・・・ってことになる。

なんて壮大なんだ・・・・・僕みたいな骨も、ミトコンドリアからできているってことになる。
もともと、ダーウィンの進化論はキリスト教圏ではそう一生懸命語られていない、だって聖書にアダムとイブのことが書いてあることからもわかるよね。

そうそう、ハエと人間はあまり変わらない・・・って先生言ってたけど、あったね、そういう映画「ザ・フライ」ハエ男の話。

とにかく・・・・・脳は入ってないんだけど、頭でいろんな事を妄想してみると・・・・楽しくなってくるよ。


もう眠ってる人たちもいるよね、お休みはゆっくり休んでください。
バイトの人は、無理しないで頑張ってほしいな。

来週は「食事会」という名前の「飲み会」もあるらしいし・・・・
まだまだ隠されたみんなの一面・・・・観察してみようよ、それも「看護」の訓練だと思うよ。

by Edy





2008/05/09 22:45 | Comments(12) | TrackBack() | 未選択

<<前のページ | HOME | 次のページ>>
忍者ブログ[PR]